2017年05月18日

5月18日 今日は・・・・





5月18日 今日は・・・



 



「ことばの日」



 五(こ)十(と)八(ば)で「ことば」の語呂合せ。



アメリカの映画とかで ミュータントが人気ですが、あのミュータントですら 特殊能力として 透視能力や 読心術は特殊で、全員が持ち合わせている能力ではありません。 ましてや ミュータントでない 一般人である私たちは『言わなくても 解っているだろう!」は ありえませんっ!!!



 思っていることは 相手が理解するように ちゃんと言葉に伝えなければ 伝わらないのです。 会話は必ず 投げて 受け取って 相手にまた投げ返す キャッチボールが大切です。



 (^^)v



 



「国際親善デー」



 1899(明治32)年、ロシア皇帝ニコライ2世の提唱により、オランダのハーグで第1回平和会議が開催された日です。



 日本を含む26カ国が参加し、「国際紛争平和的処理条約」や「陸戦の法規慣例に関する条約」などが結ばれました。



 



「18リットル缶の日」



 全国18リットル缶工業組合連合会が制定。



 18リットル缶(石油缶・一斗缶)は、以前は「5ガロン缶」と呼ばれていたものが「18リットル缶」に統一されたことから、5ガロンの5と、18リットルの18より5月18日を記念日としました。



 



「国際博物館の日」



 国際博物館会議(ICOM)が1977年に制定し、1978年から実施。



 日本では日本博物館協会を主体として2002年から参加しています。



 



「ファイバーの日」



 「ファ(5=ファイブ)イ(1)バー(8)」の語呂合せ。



食物繊維に関する情報提供を行う学術団体「ファイバーアカデミア」が制定。







posted by ルーシー at 06:22 | TrackBack(0) | 管理人日記(雑記帳) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック